7/14 野反湖ハイキング、テント補修、沼田運動公園
7/14(日) 嫁が、Yui@小2を連れて、野反湖へニッコウキスゲを見にハイキング
(家の廻りにも咲いてるけどね)
途中にあったキャンプ場のトイレとかがが、いまだかつてない綺麗さだったらしい(笑)


7/14野反湖の画像
俺は、TAROとお留守番。
まずは、だいぶお疲れなヨーレイカのテントの補修。

7/14 テント補修のレポ
TAROは芸術活動中

その後、沼田運動公園脇の川で魚穫りでもしようかと思ったんだが、
中々簡単に水辺まで降りられるポイント発見できず、公園で遊ぶ事にした。
プールが始まってるので、駐車場が混んでて停めるのがちょっと大変。
TAROは、プールには興味ないらしい。


TAROは、大きなカエデの種で、ここでもパラシュート遊び(^^)


公園にあったピンクで綿毛のある花のつく樹木。
TAROが、庭にも欲しいと言う。


帰って調べたら、ネムノキだった。
開花まで10年。地面が凍結するトコは不可 との事。
当家は、ここよりは若干寒いので.....ハードル高し。
More
2013/ 7/14ヘ

(家の廻りにも咲いてるけどね)
途中にあったキャンプ場のトイレとかがが、いまだかつてない綺麗さだったらしい(笑)



俺は、TAROとお留守番。
まずは、だいぶお疲れなヨーレイカのテントの補修。


TAROは芸術活動中


その後、沼田運動公園脇の川で魚穫りでもしようかと思ったんだが、
中々簡単に水辺まで降りられるポイント発見できず、公園で遊ぶ事にした。
プールが始まってるので、駐車場が混んでて停めるのがちょっと大変。
TAROは、プールには興味ないらしい。


TAROは、大きなカエデの種で、ここでもパラシュート遊び(^^)


公園にあったピンクで綿毛のある花のつく樹木。
TAROが、庭にも欲しいと言う。


帰って調べたら、ネムノキだった。
開花まで10年。地面が凍結するトコは不可 との事。
当家は、ここよりは若干寒いので.....ハードル高し。
More

| 固定リンク | 0
コメント