6/23~27 赤城湖畔でトレーニング、ソーラーパネルの架台の製作、リスの画像
6/27(土) TARO@小5は陸トレで、赤城湖畔へ。
本日は、後半はボート漕ぎ。
6/27【20/21シーズン 陸トレレポ02】
6/25~26 屋根裏部屋の南側に取り付けるソーラーパネルの架台の製作
6/25~26【屋根裏部屋工事レポ 174】
6/23~26 トレイルカメラとデジカメのリス画像。
6/23~26 リスの様子
More 2020/6/27ヘ
6/27(土) TARO@小5は陸トレで、赤城湖畔へ。
本日は、後半はボート漕ぎ。
6/27【20/21シーズン 陸トレレポ02】
6/25~26 屋根裏部屋の南側に取り付けるソーラーパネルの架台の製作
6/25~26【屋根裏部屋工事レポ 174】
6/23~26 トレイルカメラとデジカメのリス画像。
6/23~26 リスの様子
More 2020/6/27ヘ
6/21(日) 屋根裏部屋の南側の足場組み、ソーラー換気扇の取付け
6/21【屋根裏部屋工事レポ 172】
6/22(月) 屋根裏部屋の南側のサッシ窓枠の取付け
6/22【屋根裏部屋工事レポ 173】
6/21(日) トレイルカメラのリス画像、庭の様子。
6/21 庭の様子
6/20 本日は、TAROのスーパーキッズのトレーニングで赤城湖畔へ。
この後、ママのインプレッサを受け取りに太田へ行くので、本日はママと3人。
俺とママは暇なのでプチ観光
6/20【赤城湖畔の様子など】
6/19~20 ママのインプ2号のドナドナ準備~記念撮影
6/19~20 【インプレッサのメンテレポ80】
6/20(土) 太田でインプ3号(インプレッサDBA)の受け取り。
帰宅後にドライブレコーダー取付け
6/20 【インプレッサ3号のメンテレポ 1】
リスを撮るために、トレイルカメラを購入(笑)
6/16~20のムービー(デジカメで撮った動画もあり)
6/16~20 リスの様子
6/18 ママは、トレイルカメラ確認に同行して大源太山界隈へ
6/18【大源太山の様子など】
6/17(水) 一の倉沢の様子を1枚だけ
6/17【谷川岳の様子】
6/15(月) ママは水沢山へ
6/15【水沢山の様子】
6/15(月) 屋根裏部屋の南側の窓穴開けの続き
6/15【屋根裏部屋工事レポ 171】
6/14 熱帯魚水槽の水草トリミング、補水など
6/14水槽のメンテ
6/14(日) のリビング前の庭の様子。
6/14 庭の様子など
6/13 谷川岳の 一の倉沢の様子
6/13【谷川岳の様子】
6/13(土) 東中エリアの2枚目の床張り、東南エリアの1枚の床張り着手。
6/13【屋根裏部屋工事レポ 168】
6/14 ママは、ならまた湖でカヌーガイドのトレーニング
6/14【カヌートレーニング】
6/14(日) 屋根裏部屋の南側に開ける窓の準備。
断熱材購入、床張り。
6/14【屋根裏部屋工事レポ 170】
6/8(月)~6/9(火) LED蛍光灯取付け
6/8~9【屋根裏部屋工事レポ 167】
6/10(水) 東中エリアの床張り2日目
2枚目の床板の根太取付け作業
6/10【屋根裏部屋工事レポ 168】
6/ 9 一の倉沢の様子
6/11 天神平のニッコウキスゲの植え替えの様子など
6/9と11【谷川岳の様子】
6/7 ママは、お友達家族を連れて尾瀬へ。
6/7【尾瀬の様子】
6/7(日) 本日は、東中エリアの床張り1日目
6/7【屋根裏部屋工事レポ 166】
6/7(日) の南階段デッキ~南面の庭の様子。
6/7 庭の様子など
6/6(土) 階段部屋工事が一段落し、やっと屋根裏部屋工事へ。
まずは、入口である北側から、南側まで、最低限の床板を張るところから。
6/6【屋根裏部屋工事レポ 165】
6/5~6 庭に降った霰。
モッコウバラを少し剪定したり、ピエールドロンサールの枝を吊ったりした庭の様子。
6/5~6 庭の様子など
6/1と5 谷川岳の一の倉沢の様子
6/1と5【谷川岳の様子】
5/30 インプ2号をやっとスタッドレスから夏タイヤへ交換。
フロントのアンダーカバーが外れてるらしいので、そこも修理。
5/30 【インプレッサ2号のメンテレポ79】
5/31(日) ママは、ならまた湖でカヌーガイドのトレーニング
5/31【カヌートレーニング】
5/30(土) の庭の様子。
オオツボウツギが満開。アゲハのムービー付
5/30 庭の様子など
5/31(日) 階段部屋の上の階の床張りして階段部屋は概ね作業終了。
5/31【屋根裏部屋工事レポ 164】
5/29の尾瀬のガイド下見の様子。画像多。
5/29【尾瀬の様子】
5/29(金) 階段部屋の下から2段目・3段目を取付け
5/29【屋根裏部屋工事レポ 162】
5/30(土) 階段が完成し、階段部屋の上の階の床作業へ
5/30【屋根裏部屋工事レポ 163】
5/28 ママは、ガイドの下見で?赤城山へ
5/28【赤城山の様子】
5/25,26 階段部屋の下側の3~4段目の階段板加工、
上から2~3段目の階段板仮置き
5/25,26【屋根裏部屋工事レポ 160】
5/27(水) 階段部屋の上から2~4段目固定、5段目桁、最下段取付け
5/27【屋根裏部屋工事レポ 161】
5/24(日) TAROの赤城でのスーパーキッズの練習(画像なし)
~太田でママの次期インプレッサ見て決定
5/24 【インプレッサ3号のメンテレポ 0】
栃木のゲーセンに寄る(笑)
5/24 栃木のゲーセン
5/24(日) 帰宅後、階段部屋の階段板のパテ埋め・塗装など
5/24【屋根裏部屋工事レポ 159】
そして水槽のメンテ
5/24水槽のメンテ
5/23(土) ママは、ならまた湖でカヌーガイドのトレーニング
5/23【カヌートレーニング】
5/23(土) モッコウバラが満開、南面の様子、頂いた山菜など
5/23 庭の様子など
5/23(土) 階段部屋の3段目~5段目の階段板加工など
5/23【屋根裏部屋工事レポ 158】
5/19 と20 1段目の階段板の加工の続き、2~4段目の桁取付けなど
5/19,20【屋根裏部屋工事レポ 156】
5/21と22 投光器の準備、2段目・3段目の階段板加工
5/21,22【屋根裏部屋工事レポ 157】
5/20(火) TARO@微妙にトレーニング中、リビング前のモッコウバラとかハクロニシキ
5/20 庭の様子など
最近のコメント