8/3~4 リビングのローテーブルのハイテーブル化day4~5、高崎の浜川公園、庭の様子
8/3 ハイテーブル用の脚の斜め部分の切り出しなど
8/3【ハイテーブル化03】
8/4 ハイテーブル用の脚の材の加工の続き、パテ埋め
8/4【ハイテーブル化04】
8/4 TAROは、ザリガニの穫れる、高崎の浜川公園へ。
8/4【高崎の浜川公園の様子】
8/4(火) 庭のシラキ、ムベ、シャインマスカットの様子
8/4 庭の様子
8/3 ハイテーブル用の脚の斜め部分の切り出しなど
8/3【ハイテーブル化03】
8/4 ハイテーブル用の脚の材の加工の続き、パテ埋め
8/4【ハイテーブル化04】
8/4 TAROは、ザリガニの穫れる、高崎の浜川公園へ。
8/4【高崎の浜川公園の様子】
8/4(火) 庭のシラキ、ムベ、シャインマスカットの様子
8/4 庭の様子
8/2 ぐんまスーパーキッズプロジェクトの夏トレの、サマースキーの3回目
8/2【20/21シーズン サマースキーレポ3】
8/2 南面のウッドデッキの腐食部の取り替え作業 Day2
8/2【デッキ工事第Ⅶ期day194】
8/1の庭の南面のシラキ、カツラ、空き地、ツリバナなどの様子
8/1 庭の様子
8/1 ママは、洞元湖でカヌー
8/1【洞元湖の様子】
More 2020/8/1ヘ
8/1 昔張った南面のウッドデッキの腐食部の張り替え作業
8/1【デッキ工事第Ⅶ期day193】
8/1 明日は3回目のサマースキーなので、板のメンテ。
8/1【19/20スキーメンテレポ04】
8/1 屋根裏部屋の追加資材等が到着、作業エプロン購入
8/1【屋根裏部屋工事レポ 182】
8/1(土) キャラバンの洗車。
8/1【キャラバンのメンテレポ75】
More 2020/8/1ヘ
7/31(金) 本日は、水上チームの小学生(小1~小6)の陸トレに、参加させて頂く。
7/31【20/21シーズン 陸トレレポ06】
7/31 ゴールデンハニーレッド・ドワーフグラミー、シルバーチップ・テトラ、ヤマトヌマエビ着
7/31水槽のメンテ
7/31(金) 一の倉沢の様子
7/31【谷川岳の様子】
7/27(日) 庭にいたトカゲとカブトムシ。7/28と7/30のリス画像。
7/27~30 庭の様子
7/26 ぐんまスーパーキッズプロジェクトの夏トレの、サマースキーの2回目
7/26【20/21シーズン サマースキーレポ2】
7/27~28 ハイテーブル用の脚の柱部、上下の桁の切り出しなど
7/27~28【ハイテーブル化02】
7/26と27の大峰沼/大峰山の様子
7/26と27【大峰山の様子】
7/26(日) 熱帯魚水槽のフルメンテ
7/26水槽のメンテ
More 2020/7/26ヘ
7/20(月) 昨日の丸沼のサマースキーでは、ブーツの2甲廻りがキツイって事で、とりあえず来週は、Yuiのお下がりの25cmのブーツで滑ってもらう事にしたけど....
7/20【19/20スキーメンテレポ02】
7/25(土) 落札したブーツが届き、TAROの試し履きはOK
シェルが1サイズ上がったので、ビィンディング調整とか
そして、明日の丸沼用にWAXING。
7/25【19/20スキーメンテレポ03】
7/25(土) 先日草刈した南面の様子。7/22と7/25のリス画像。
7/25 庭の様子
7/25(土) ママは、洞元湖でカヌートレーニング
7/25【洞元湖の様子】
7/19(土) 丸沼高原スキー場で、ぐんまスーパーキッズプロジェクトの夏トレとしては初めての、サマースキー
7/19【20/21シーズン サマースキーレポ1】
7/20 リビングのローテーブルのハイテーブル化に着手。
7/20【ハイテーブル化01】
バンドソーの組み立て
7/20【その他の日曜大工 174】
7/18~19 庭の草刈の続き(南面)。繁り過ぎの桂剪定、雑草に埋もれた植えた草木を救出。キノコ、ハエトリソウ、リス画像。
7/18と19 庭の様子
7/17~18 ディスクグラインダー2台の修理
7/17~18【その他の日曜大工 173】
7/17~18 屋根裏部屋の南窓の足場の撤去、窓柵に桟取り付け
7/17~18【屋根裏部屋工事レポ 181】
/17(金) 長雨の合間に少し庭や外周の草刈。リス画像
7/17 庭の様子
7/18 ママは、平標山へ(画像2枚だけ)
7/18【平標山の様子】
7/15(水) ママはガイドの下見で大峰沼/大峰山へ
7/15【大峰山の様子】
7/16(木) ママは、ガイドで大峰山~吾妻山へ
7/16【大峰山の様子】
7/13~16 タマガワホトトギス、閑散としてる駅前P、今季初ナナフシ。
野リス・野ネズミのトレイルカメラ画像。
7/13~16 庭の様子
7/12(日) 屋根裏部屋の換気扇・南窓の化粧板の取付けなど
7/12【屋根裏部屋工事レポ 180】
コロナ禍で、前橋のALSOKでの体育館でのトレーニングは見学不可。
しかも回数も少なく時間も短くて、TAROは運動不足なので、別チームの練習に参加させて頂く
7/12【20/21シーズン 陸トレレポ03】
7/11~12 庭の野鳥・リス、道の駅で買った苗木、玄関前のブルーベリー、アゲハ
7/11~12 庭の様子
7/12(日) 一の倉沢の様子を少しだけ
7/12【谷川岳の様子】
7/8 谷川岳の一の倉沢途上の増水の様子
7/8【谷川岳の様子】
7/10と11 屋根裏部屋の換気扇廻りのスペーサー作成、化粧板取付け
7/10~11【屋根裏部屋工事レポ 179】
ママは、洞元湖でカヌーガイドのトレーニング(カワセミ)
7/9【洞元湖の様子】
7/7~9 駅前の様子、トレイルカメラのリス画像
7/7~9 庭の様子
7/6(月) 屋根裏部屋の換気扇廻りの化粧板の加工など
7/6【屋根裏部屋工事レポ 178】
7/6 谷川岳インフォメーションセンターの見学 + 湯桧曽駅
7/6【谷川岳インフォメーションセンター】
7/6(月) 庭で採れたクランベリーをジャムに。本日のリス画像。
7/6 庭の様子
7/5(日)換気扇のソーラーパネルの配線の続き、化粧板のくりぬきなど
7/5【屋根裏部屋工事レポ 177】
7/5(日) ママは、洞元湖でカヌー
(イヌワシ,オオタカ)
7/5【洞元湖の様子】
7/5 シャインマスカットの支柱を追加、モッコウバラの剪定、クランベリー収穫等の庭の様子、リス画像。
7/5 庭の様子
7/5(日) 熱帯魚水槽の補水と壁面のコケ取り
7/5水槽のメンテ
7/2 一の倉沢~巌剛新道~西黒尾根~谷川岳の様子
(プチ滝雲動画)
7/2【谷川岳の様子】
7/3 洞元湖、武尊の田代湿原の画像
7/3【武尊の田代湿原の様子】
7/3と4 換気扇のソーラーパネルの取付けの続き、窓の柵・化粧板取付け準備など
7/3・4【屋根裏部屋工事レポ 176】
7/1~3のリスとか庭の様子。
7/1~3 庭の様子
More 2020/7/2ヘ
6/28と30屋根裏部屋のソーラーパネルの架台の取付け
6/28と30【屋根裏部屋工事レポ 175】
6/28~30 リス・鳥・野ねずみ等の画像、庭の様子。
6/28~30 庭の様子
6/28(日) 一の倉沢の様子(画像2枚のみ)
6/28【谷川岳の様子】
最近のコメント