3/12~15 キャラバンのリヤバンパーの修理、子ども部屋工事、平標山ヤカイ沢BC
3/12 キャラバンのリヤバンパーの修理
3/12【キャラバンのメンテレポ104】
3/12~15の子ども部屋工事は、北側の部屋の廊下壁面あたりの工事
3/12~15【子ども部屋工事レポ 39】
3/13 ママはスプリットボードで平標山ヤカイ沢BCへ
3/13【平標山ヤカイ沢BC】
More 2022/3/13ヘ
3/12 キャラバンのリヤバンパーの修理
3/12【キャラバンのメンテレポ104】
3/12~15の子ども部屋工事は、北側の部屋の廊下壁面あたりの工事
3/12~15【子ども部屋工事レポ 39】
3/13 ママはスプリットボードで平標山ヤカイ沢BCへ
3/13【平標山ヤカイ沢BC】
More 2022/3/13ヘ
3/10 TAROは、奥利根スノーパークのナイター練習に参加。
本日はSLで、タイム計測あり
3/10【21/22シーズン 滑走レポ54】
3/10 ママは雪の谷川連峰・白毛門へ
3/10【谷川岳の様子】
3/10~11:WiFiルーター買い換え、車窓からの三峰山
3/10~11 庭の様子など
2/28(月) TAROは、ノルン水上でGSのナイター練習
2/28【21/22シーズン 滑走レポ48】
2/28 キャラバンのカーステレオの修理 その2
2/28【キャラバンのメンテレポ103】
2/27 子供部屋工事day68
2/27【子ども部屋工事レポ 38】
2/12(日) 明日の大会用にTAROのGS用の板にwaxing
2/12【21/22スキーメンテレポ20】
2/12:子供部屋のクローゼット仕切りとなる支柱を入れる工事
2/12【子ども部屋工事レポ 37】
2/12、ママはスノーシューガイドで、大幽洞窟方面へ。
2/12 【スノーシューの様子】
2/11~12:積雪~除雪、TAROの太鼓の達人工作の続き
2/11~12 庭の様子など
2/11~12 今週もコロナ禍マンボウで尾瀬岩鞍で日帰り練習
俺は色々作業溜まってるのでゲレンデへは上がらず送迎のみw
2/11~12【21/22シーズン 滑走レポ36】
2/11 ママはアイスクライミングの練習に
2/11 【アイスクライミングの様子】
2/11:藻が繁茂してるので水槽のフルメンテ。
流木も取り出して藻の掃除
2/11水槽のメンテ
More 2022/2/12ヘ
2/5~6 スキールームに棚追加、スキーの調整台を大型化等
2/5~6【その他の日曜大工 199】
2/5~6 TAROは、コロナ禍マンボウで合宿中止で、2日間尾瀬岩鞍で日帰り練習。
この週末は荒天なので、俺はゲレンデへは上がらず送迎のみw
2/5~6【21/22シーズン 滑走レポ34】
2/6:子供部屋の南側の部屋と通路の仕切りの壁工事
2/6【子ども部屋工事レポ 36】
1/22 TAROのSL156のセットアップその3、ストックのパンチガード修理
1/22【21/22スキーメンテレポ16】
1/21~22:庭廻りの積雪と除雪
1/21~22 庭の様子など
1/22:藻が繁茂してるので掃除
1/22水槽のメンテ
1/20 TAROのSL156のセットアップその2
マーカーのピストンプレートのセッティング
1/20【21/22スキーメンテレポ14】
1/20(木) TAROは、奥利根スノーパークでナイター練習。
中々の大雪で、俺はボードで第2へ上がって新雪滑って
1/20【21/22シーズン 滑走レポ22】
1/21:最近は、スキーのメンテ等で、中々子供部屋工事ができないが、本日は少しだけ作業。
北側の部屋用の追加の材の加工、南側の部屋のパイプ受け取付け
1/21【子ども部屋工事レポ 35】
1/21:ママ達は、スノーシューの下見で仏岩から吾妻耶山方面へ
1/21【仏岩から吾妻耶山方面の様子】
1/8~10 TAROは尾瀬岩鞍での3日間の合宿練習。
俺はパウダー用の長いボード積んで
1/8~10【21/22シーズン 滑走レポ15】
1/8~10の子供部屋工事は、材の加工、学習机廻りへの電源配線、クローゼットの工事など
1/8~10【子ども部屋工事レポ 34】
1/10 ママは、赤城大沼で、ワカサギ釣り
1/10【赤城大沼の様子】
1/5~6 TAROの年始の合宿練習3~4日目。
俺は、パウダー用のスキー板持って尾瀬岩鞍へ。
1/5~6【21/22シーズン 滑走レポ14】
1/5~6の子供部屋工事は、追加書棚工事、ホワイトボードシート張り、学習机の高さ上げ
1/5~6【子ども部屋工事レポ 33】
1/5~8:庭の積雪など
1/5~8 庭の様子など
最近のコメント