2025年6月15日 (日)
2025年6月13日 (金)
4/14~17 MC18のドナドナ用の撮影、家の南斜面と玄関廻りの様子、カーテンレール取付
4/14 ドナドナ用の撮影しようと思ったらチャンバー付け忘れてたw
http://www.kay.ne.jp/bike/MC18/20250414_donadona2/MC18_donadona2.htm
4/17:家の南斜面と玄関廻りの様子
http://www.kay.ne.jp/garden/garden2025/g202504_09/g0417/garden.htm
4/17 TAROが部屋の南側にカーテン取付
http://www.kay.ne.jp/daiku/etc3/etc236_curtain/etc236.html
2025年6月11日 (水)
4/13~14 スキー板等の夏仕舞い、MC18の売却準備、玄関廻りの庭の様子など
4/13 今季は高校の状況が色々微妙で早めのシーズン終了なので、板などの夏仕舞い
http://www.kay.ne.jp/snow2/tour2025/Rep25_m29/rep25_m29.htm
4/13 スキーシーズンも終わって懸案の眠っていたMC18の売却準備
http://www.kay.ne.jp/bike/MC18/20250413_donadona1/MC18_donadona1.htm
4/13~14:玄関廻りの庭の様子など
http://www.kay.ne.jp/garden/garden2025/g202504_09/g0413_14/garden.htm
2025年6月 5日 (木)
4/10~12 MC18を売却するので大掃除しながら引っ張り出す、雪背景画像撮りにノルンへ、ガイドの下見で岩櫃山へ
4/10~11:MC18を売却するので大掃除しながら引っ張り出す
http://www.kay.ne.jp/daiku/etc3/etc235_garage/etc235.html
4/12 Web会議用に雪背景画像撮りにノルンへ
http://www.kay.ne.jp/snow2/tour2025/Rep25_L24/rep25_L24.htm
4/12 ママはガイドの下見で岩櫃山へ
http://www.kay.ne.jp/moon_yama1/tsukiyono/yama/iwabitsuyama/20250412_iwabitsu/climbing.html
More 2025/4/12ヘ
2025年5月11日 (日)
3/25 週末用にGS板2台をメンテ、菅平で汚れたキャラバン洗車
3/25 週末の2025 NAEBA SPECIAL FIRST TRACKのためにGS板2台をメンテ
3/25【24/25スキーメンテレポ26】
3/25 菅平の泥んこの駐車場で、キャラバン激汚れw
冬シーズンも末期で、がっつり洗車。
3/25【キャラバンのメンテレポ145】
2025年4月21日 (月)
3/6 TAROは水上チームのナイター練習に今季初参加、Yuiはたんばらスノーパークへ、インプレッサのドラレコ交換
3/6 TAROは、水上チームのナイター練習に今季初参加
3/6【24/25シーズン 滑走レポ45】
3/6 Yuiが、「大学のお友達とスキーする」って帰省
3/6【24/25シーズン 滑走レポ44】
3/6 インプレッサのドラレコが電源が入らなくなる事象が頻発し交換
3/6 【インプ3号のメンテレポ 31】
2025年4月19日 (土)
3/2 ガレージの棚の追加と床置きの大物を中2Fへ移動等、イベントガイドで谷川岳山麓へ
/2:ガレージの片付けの続き、棚の追加とガレージの床置きの大物を中2Fへ移動等
3/2【その他の日曜大工 234】
3/2:ママはイベントガイドで谷川岳山麓へ
3/2【谷川岳の様子】
More 2025/3/2ヘ
2025年3月 4日 (火)
1/17~18 菅平での練習、キャラバンのカーナビスタンドの修理・DVDデッキの交換、雪山イベント
1/18 TAROは菅平での練習に参加
早朝のSGはパスして、ツバクロでSL 1コマのみ
1/18【24/25シーズン 滑走レポ29】
1/17~18 キャラバンのカーナビスタンドの修理、
DVDデッキの交換
1/17~18【キャラバンのメンテレポ144】
1/18 雪山でのイベントの様子
1/18【雪山でのイベントの様子】
2025年3月 2日 (日)
1/15~17 TAROは全中予選の2日目のSL、インプの携帯のフォルダーの再取り付け、降雪後の駅前と車窓
1/15 TAROは、全中予選の2日目のSLに参加
1/15【24/25シーズン 滑走レポ28】
1/17 インプの携帯のフォルダーの再取り付け
1/17 【インプ3号のメンテレポ 30】
1/16:降雪後の駅前と車窓
1/16庭の様子など
More 2025/1/15ヘ
2025年1月31日 (金)
12/21~23 キャラバンのエアコンのガスチャージなど、旧木工作業場の雨漏り修理 day9、庭の積雪など
12/21 キャラバンのエアコンのガスチャージなど
12/21【キャラバンのメンテレポ143】
12/22:東側の旧木工作業場の雨漏り修理 day9
12/22【木工作業場の雨漏りh修理 day9】
12/22と23:庭の積雪など
12/22と23庭の様子など
より以前の記事一覧
- 12/17~18 北海道合宿滑走9日目の留辺蘂スキー場でゲート練習、インプの夏タイヤを仕舞う、車窓の様子 2025.01.27
- 12/16~17 北海道合宿 滑走7~8日目 キロロと朝里留辺蘂でゲート練習、やっとジムニー3号の夏タイヤを仕舞う、ロープワークトレーニング 2025.01.24
- 12/7~8 落ち葉掃除の続き、初降雪、除雪機が出動できるようにガレージの入口の片付け~棚追加、町の上毛カルタの大会 2025.01.11
- 12/1~6 タイヤ置き場の大掃除、外周路の落ち葉掃除の様子、ミライースを冬タイヤに交換など、泰寧寺へ 2025.01.10
- 11/30~12/8 TAROは今季最終の軽プリでの早朝練習、キャラバンの夏タイヤを更新など、ガイド研修で伊豆大島の三原山へ 2025.01.06
- 11/25~30 ジムニー3号のボディの錆対応day7、庭のミズキとビックリグミとクリの伐採、浜松町の様子など 2025.01.05
- 11/23~24 TAROは軽プリの早朝練習に参加、ジムニー3号のボディ外も錆対応、キャラバンのメーター位置替え 2025.01.01
- 11/21~26 ジムニー3号のボディの錆対応のFRP貼りの続き、ガイドで御堂山へ、車窓・雪椿 雪乙女・猿の様子 2024.12.31
- 11/18 ジムニー3号のボディの錆対応day3、チューンアップ上がりの板のメンテの続き、丹沢の大山の様子 2024.12.29
- 11/16~17 軽プリの早朝練習に参加 day4、ムニー3号のタイヤハウス内側の錆対応 day2、足尾の山の様子 2024.12.26
- 11/13~14 ジムニー3号のタイヤハウス内側の錆がかなり進行しているのが発覚して対応開始、研修で只見へ、高ジョッキ山の様子など 2024.12.22
- 11/5~7 キャラバンの車検~スタッドレスに交換、インプもスタッドレスに交換 2024.12.14
- 9/22~29 カーナビスタンドの交換、パーゴラの桁11予定のエゴノキの外皮剥きの続きなど、腕時計のバンドのリングの交換 2024.10.24
- 8/25 キャラバンのFFヒーター用のサブバッテリー交換、パーゴラの雨樋調整~パーゴラ用の天然木の皮剥き開始、葛退治の続きなど 2024.09.25
- 8/14~15 キャラバンのDVDユニットの再交換とリヤのラックの修理、パーゴラ東側の屋根のポリカ波板張り完了など、吉祥寺の施餓鬼供養 2024.09.17
- 7/21 TAROが数検1級受験、カーステレオの修理 その6、ママは親戚を谷川岳の一の倉沢へご案内 2024.08.28
- 7/2 キャラバンのDVDユニット・モニター交換、シガーソケットの位置替え、谷川岳の一の倉沢の様子 2024.08.18
- 6/30 キャラバンのアンダーカバー交換、パーゴラの桁[7]の取付して柱[H]を立て、雪で倒れた木をウインチアップ、水槽に水草追加して少し補水 2024.08.15
- 6/3~10 パーゴラの柱FとGの継ぎ加工の続き・柱Fを立てる、ンプ3号の車検・ブレーキローターも交換 2024.07.27
- 5/29~31 中学校のマラソン大会、インプレッサの鍵の電池交換、湯檜曽駅の様子 2024.07.20
- 5/25~29 階段部屋1Fの幕板工事・足場解体、インプレッサを夏タイヤに交換、尾瀬の様子 2024.07.18
- 5/18~19 キャラバンのリコール修理とドアキャッチ修理、階段部屋のフローリング張り終り、撮影のガイドで尾瀬へ 2024.07.11
- 5/9~11 旧ウッドデッキの撤去の続き、柱E下部の基礎との継ぎ作業、キャラバンを夏タイヤに交換、モッコウバラが満開、家の廻りの様子 2024.06.29
- 4/30~5/3 ジムニー3号の燃料タンクの交換 day4、パーゴラの柱の位置決めの続き、腐れデッキの撤去、柱の基部の作成など 2024.06.25
- 4/30~5/1 ジムニー3号の燃料タンクの交換 day2~3、水槽にコリドラスの隠れ場所等追加 2024.06.23
- 4/28~29 ジムニーを夏タイヤへ+燃料タンクの交換に着手、法事で吉祥寺へ、ガイドで乾徳山へ 2024.06.21
- 4/14 キャラバンのファンベルト交換~エアコン修理、パーゴラ再生現場の落ち葉の大掃除、庭の様子など 2024.06.03
- 3/30~31 水上宝台樹でのゲート練習、キャラバンのファンベルト交換にトライ、谷川岳の様子 2024.05.24
- 3/13~14 水上チームの水上宝台樹でのゲート練習など 2024.05.08
- 2/19 TAROは群馬県の新人戦となってる北関東ユース宝台樹大会(SL)の2日目に参戦 、ジムニーの燃料タンクの再修理day4、鋸山の様子 2024.04.25
- 2/15~16 水上宝台樹でのゲート練習、ジムニーの燃料タンク再修理の3日目、Yuiの受験 with ママ その2 2024.04.20
- 2/12 奥利根スノーパークのナイター、ジムニーの燃料タンク再修理day2 2024.04.16
- 2/11 南関 野沢温泉大会のSLに参戦、ジムニーの燃料タンク再修理、スノーシューガイドで谷川岳山麓へ 2024.04.15
- 1/6 TAROは菅平で泊まり練習に参加、前夜途上でイノシシと接触、キャラバンにスキーブーツ用のを仕切りを追加、スノーシューガイドの下見で大幽洞窟へ 2024.02.10
- 12/24~25 群馬県連の尾瀬岩鞍合宿初日、ジムニーのボンネット無理やり開けてオイル補給、クリスマスイブの料理 2024.01.14
- 11/20~23 HEADのGS183の魔改造、虹、草刈りと植木の様子、ルーフキャリア解体、玄関先ガーデニング、川苔山の様子 2023.12.15
- 11/18~19 軽プリの早朝練習 day2、ジムニーを冬タイヤへ交換、両神山~自然の博物館の様子 2023.12.13
- 11/12~14 キャラバンのDVDデッキの交換、谷川岳の様子、谷川岳の模型 2023.12.10
- 11/11 SLストックのセットアップ、SL板のメンテ、キャラバンをスタッドレスに交換、三頭山~日原鍾乳洞の様子 2023.12.07
- 11/5 群馬県民スポーツ大会秋季大会、キャラバンのシガーソケットの交換、谷川岳の一の倉沢の熊 2023.12.05
- 10/30~31 高所作業車運転特別講習、チームビルディング、水槽のフルメンテ・稚魚の様子など 2023.12.02
- 10/25~28 キャラバンのスタッドレスタイヤの組み替え、階段部屋2Fのカメムシ退治+ 防虫カーテン取付、庭の柿、車窓からの日の出、庭に居た鳥 2023.11.29
- 10/24~26 スーパーキッズのトランポリン練習、キャラバンの車検、谷川岳の撮影ガイドの様子 2023.11.28
- 10/22~23 インプレッサとミライースをスタッドレスに交換、角落山の様子 2023.11.27
- 10~13 ジムニー3号の燃料タンクの再修理、谷川岳のジオダイバシティー、水槽のメンテ 2023.11.21
- 10/6~7 インプの再塗装したトコのコンパウンド掛け、階段部屋の東側の床ネダレスフローリング材張りの続き、子持山の黒岩でロッククライミング 2023.11.18
- 9/25~26 階段部屋の東側の床のルーフィング張り、キャラバンのカーステレオの修理、尾瀬の様子 2023.11.14
- 9/23~24 インプレッサの右フェンダーの再塗装とリヤバンパーも補修塗装、階段部屋2Fのサッシ窓入れ難航、月夜野神社 秋季例大祭 2023.11.13
- 9/16~19 群馬県中学校陸上新人戦、家の外周路西側の草刈り・コサ切り・玄関前の草刈りなど、ジムニーのシガーソケットの修理とサイドミラー調整 2023.11.08
- 9/9~11 インプのフロントバンパー~右フェンダーの板金塗装、中学校の運動会、水上チームの陸トレ 2023.11.04
- 9/3~7 キャラバンの修理、東北の下見の栗駒の様子、水槽のフルメンテ・フネアマ貝など 2023.10.31
- 8/15~16 熊と接触して破損したインプの修理、階段部屋のアルミサッシ枠の位置決めして屋根を切断、施餓鬼供養 2023.10.13
- 7/15~24 インプレッサの携帯フォルダーの交換、神社の草刈り、庭の南面に買った苗を植える、巻機山の様子 2023.09.20
- 7/13~15 崩壊したキャラバンのリヤの棚の作り変え、階段部屋3Fの北壁面の床張りの続き~壁面の空間埋め 2023.09.10
- 7/3~5 階段部屋空いてる部分に入れるサッシ戸の取り付け、ミライースの冬タイヤを仕舞う、洞元湖の様子 2023.09.03
- 7/1~2 外階段部屋のアルミサッシ窓枠の塗装day5~6、ヤニ汚れが酷いジムニーとキャラバンの洗車など 2023.08.28
- 6/25 アルミサッシ窓枠の塗装day2、ライースを夏タイヤに交換しカーナビのロックの解除、法事で吉祥寺へ 2023.08.23
- 5/3~5 キャラバンのリヤのリーフスプリングを交換・下廻り塗装など、洞元湖でカヌー、谷川岳の様子 2023.06.26
- 5/2~3 キャラバンのリヤのリーフスプリングを交換day1、洞元湖でカヌー、俺の誕生日 2023.06.24
- 4/23~24 キャラバンのリヤのリーフスプリングの応急修理、茅が岳~昇仙峡・米山の様子 2023.06.01
- 4/8 インプレッサのタイヤ交換とリヤバンパー修理、ジムニーも夏タイヤに交換、水槽のメンテ 2023.05.12
- 4/7~8 キャラバンのドライブレコーダーのステー修理、インプレッサの携帯フォルダー修理、コサ切り少々と庭の様子 2023.05.10
- 3/24~28 TAROはジュニアオリンピックに出場、ムニー3号の燃料タンクの修理 2023.04.28
- 2/24~25 群馬ユース第二戦 のGS、インプレッサのスタッドレスを買い換え、谷川岳山麓の様子 2023.04.03
- 2/12~13 TAROは奥利根スノーパークでSLのナイター練習、キャラバンのドアスイッチ点検とアンダーカバーの補修など 2023.03.18
- 1/8~10 群馬県の全中予選1日目のGS、キャラバンにマッドガード取付、谷川山麓のスノーシューなど 2023.02.04
- 12/30~31キャラバンのスマホスタンドの改造、除雪の続き、大掃除その2・電飾の修理など 2023.01.23
- 12/13~18 の朝里川温泉スキー場でのゲート練習、キャラバンのバッテリー交換、家の廻りの落葉掃除第2弾など 2023.01.09
- 12/10~12 朝里川温泉スキー場でのゲート練習、ジムニーのソーラーチャージャーの動作確認、キャラバンの時計の交換 2023.01.05
- 11/20~21 軽プリの早朝練習4回目、キャラバンのリヤのラックの修理、乾徳山の様子など 2022.12.22
- 11/6~7 ジムニーとインプレッサを冬タイヤへ交換、ガイドの下見で電波塔経由のルートで子持山 2022.12.12
- 11/3~4 初すべり前のSL板の準備、キャラバンを冬タイヤに交換、リヤのTVのステー修理、キーボードのお掃除、紅葉始まった庭の様子など 2022.12.08
- 10/25~28 キャラバンの車検など、上州武尊山と谷川岳の様子 2022.12.01
- 10/1~2 ママはガイドで巻機山へ、庭の草刈り少々・ハロウィンのカボチャ・庭の様子など 2022.11.06
- 9/29~30 スーパーキッズのトランポリン練習、巻機山の様子、ミライース見分 2022.11.01
- 8/1~3 群馬県スキー連盟の陸上強化合宿、ジムニー5号がやっとドナドナ、ンプレッサのフロントのスプラッシュガードの修理 2022.09.15
- 6/7 ジムニー車検、子供部屋通路の照明取付の続き・暖気用の換気扇の配線等、尾瀬の様子 2022.08.04
- 6/5~11 北側の子供部屋のドアの取付・通路の照明取付、梅とピンクパンパグラスを地植え、インプレッサの車検・夏タイヤへ交換 2022.08.02
- 5/24 ジムニーを夏タイヤに交換して、ついでに錆確認、インプレッサのリヤバンパーのパーツの修理、記念日ディナー 2022.07.21
- 3/19 TAROは尾瀬戸倉で南関ユースのGS、ジムニー3号のオイル補充、SL板にWaxong 2022.05.08
- 3/12~15 キャラバンのリヤバンパーの修理、子ども部屋工事、平標山ヤカイ沢BC 2022.05.02
- 3/4~5 ノルン水上での合同のナイター練習、GS用の板にWaxingなど、中古のケルヒャー 高圧洗浄機の初使用 2022.04.24
- 2/27~28 ノルン水上でGSのナイター練習、キャラバンのカーステレオの修理、子供部屋工事day68 2022.04.20
- 2/17~18 奥利根スノーパークで、ナイター練習、キャラバンのカーステレオ修理、ママは日光 雲竜渓谷へ 2022.04.06
- 12/22 子供部屋のクローゼットの採寸~材の切り出し~塗装など、ジムニーのソーラーチャージャーの位置替え、インプのウォッシャー液を交換 2022.02.06
- 12/14~17 高崎光のページェント、ジムニーのカーステの交換、ママは裏妙義へ 2022.01.31
- 12/4~5 ぐんまスーパキッズは、場所を丸沼高原へ移しての雪上練習、卓上丸ノコ盤のセットアップ、製材の続き、キャラバンのスタッドレスタイヤを更新 2022.01.23
- 12/2~ TAROの今季用のSLストックを準備、少雪練習用にGS板をセットアップ、岩櫃山でロッククライミング 2022.01.21
- 11/28~30 ジムニーをやっと冬タイヤへ交換、卓上丸ノコ盤のセットアップ、ママは妙義縦走 2022.01.19
- 11/18~21 子供部屋の通路を仕切る桁の工事など、大実ムベが豊作、綺麗な夕焼け、キャラバン用だった古いタイヤセット 2022.01.06
- 11/12~14 軽井沢で雪上練習day2、ママはガイドで妙義へ、ジムニーの前のスタッドレスのセットを出荷 2022.01.02
- 11/7~9 TAROはスーパーキッズとしては最後の陸トレ、榛名山麓の様子、古いスタッドレスのセットを出荷など 2021.12.30
- キャラバンのWebasto FFヒーターのスイッチユニット交換、TAROのウェアにお裁縫・ 板を準備、家の裏の紅葉の様子、大実ムベが豊作 2021.12.24
- 11/1~4 キャラバンの車検、バンパ-交換、冬タイヤへ交換など、上高地の様子、TAROの陸トレ 2021.12.22
- 11/1~2 キャラバンのパンク修理、たくみの里の様子、水槽のメンテ 2021.12.20
- 10/28~30 キャラバンのWebasto(ベバスト)FFヒーターの本体交換、洞元湖でカヌー、今季唯一のアイススケートのトレーニング。 2021.12.15
- 10/23~24 キャラバンをスタッドレスへ、Webastoヒーターのチェック、子供部屋の倉庫の扉の建て付け調整、雪山になった川岳の様子 2021.12.09
- 10/17~21 インプレッサをスタッドレスに交換、赤城大沼でカヌー、TAROの陸トレ 2021.12.07
- 10/15~17 子供部屋工事は部屋の中央の仕切りの材の取付け、廃棄するマットレスの分解、Webasto FFヒーターのチェック、一の倉沢の様子 2021.12.03
- 10/9~10 小学校の運動会、キャラバンの洗車、ジムニーの洗車と錆確認 2021.11.24
- 9/12~15 ママは立山~剱岳へ、玄関のイルミ、インプの探知機の交換など 2021.10.31
- 8/1~7 漫画部屋を子供部屋に改装開始、ジムニーのソーラーチャージャーの交換、谷川自然観察会 2021.09.30
- 6/22~25 キャラバンのリヤのモニター交換、陸トレ、天神尾根の様子など 2021.08.26
- 5/30~31 キャラバンを夏タイヤに交換、谷川岳の様子、運動公園で自主トレ 2021.08.11
- 5/29~30 ジムニーを夏タイヤに交換、屋根裏部屋へのマンガの移動の続き、運動公園で自主トレ 2021.08.10
- 5/23~29 マンガ部屋から屋根裏部屋へのマンガの移動、インプレッサを夏タイヤに交換、久々にパエリア 2021.08.09
- 5/16~18 屋根裏部屋工事は中央書棚製作が完了、キャラバンのエアコン修理、リビング前のアイスバーグ、モッコウバラなど 2021.08.05
- 5/14~15 T渋峠スキー場で「前田知沙樹 週末ゲートチャレンジ!」に参加、そのためのキャラバンの点検とかSL板のメンテ 2021.07.31
- 4/11~12 ムニーのボンネットキャッチとケーブルAssyを新調、下仁田の鹿岳・四ツ又山、沼田のアルブル 2021.06.18
- 4/3 尾瀬岩鞍でのGSの雪上練習、キャラバンのエアコンの効きが悪い対応とカーステの交換、神成山の様子 2021.06.06
- 2/21 尾瀬岩鞍で練習、ジムニーのオルタネータを高出力のものへ交換、スプリットボードで渋峠のBC 2021.04.27
- 2/14 キャラバンのWebasto FFヒーターの燃料ポンプの配線にリレー追加、一の倉沢付近の雪崩の様子、尾瀬岩鞍の雪上練習 2021.04.17
- 2/13 2/13 キャラバンのWebastoFFヒーターの燃料ポンプの配線変更、尾瀬岩鞍で雪上練習、田近郊の風景・ミニコニファーなど 2021.04.15
- 2/6 Webasto(ベバスト)FFヒーターの燃料ポンプ交換、スノーシューで大幽洞窟、尾瀬岩鞍の雪上練習 2021.04.05
- 1/30~31 キャラバンのWebasto(ベバスト)FFヒーターの分解点検、尾瀬岩鞍の雪上練習、野良リス画像、家の廻りの積雪の様子 2021.03.30
- 1/21~22 キャラバンのFFヒーター用のサブバッテリー交換など、奥利根スノーパークの練習、スノーバイス購入、SL板とGS板のWAXINGなど 2021.03.19
- 12/20 TAROは宝台樹で練習、ジムニーの冬タイヤ更新、家の廻りの積雪の様子 2021.02.15
- 12/17~18 まぁまぁの積雪でインプスタック、エンジンアラートの対応、除雪 2021.02.10
- 11/14の 天神平の天空のナイトクルージング、TAROの軽井沢雪上練習day3、インプレッサの夏タイヤの填め換え 2021.01.07
- 11/13 ジムニーのラジエター液の漏れ修理、野良リス画像、谷川岳の様子 2021.01.05
- 11/8~9 キャラバンにフォグランプ取付け、鹿児島の韓国岳と開聞岳の様子 2020.12.30
- 11/7~8 TAROの軽井沢雪上練習day2、ジムニーのカーステのアースの取り直し、紅葉してる家の外周の様子+柿泥棒 2020.12.27
- 10/31~11/1 TAROの雪上練習が始まるので、道具の準備、キャラバンのメンテ、子持山クライミング 2020.12.19
- 10/31 ジムニーをスタッドレスに交換、バッテリーも交換、尾瀬の様子、家の廻りの紅葉 2020.12.16
- 10/29~31 インプのタイヤ交換、キャラバンの車検、利根川でカヌーなど 2020.12.14
- 10/25~27 インプのホィール再塗装とキャップ交換、リスの画像、谷川岳の一の倉沢の紅葉 2020.12.11
- 10/24~25 赤城山、紅葉の洞元湖、キャラバン洗車 2020.12.09
- 9/24~26 屋根裏部屋工事day206、炊飯器で作るチキンライス(オムライス)、インプ3号のメンテ 2020.11.04
- 9/12 ディアゴスチーニのスカイライン、ジムニーのボンネットキャッチの調整、キッチンの水切りラックの改造 2020.10.27
- 8/30~9/1 インラインスケート Day2、野焼きバーナーの再修理、ジムニーのワイパーブレード交換、家の西方の外周路を少し草刈など 2020.10.19
- 8/16~17 ハイテーブル化完了、ママは沢登り~ガイド下見しに尾瀬へ、キャラバンのワイパーブレード交換 2020.10.09
- 8/7~9 TAROは陸トレで日光白根山登山、ハイテーブル化day6、キャラバンビデオ映像分配器、丹後山~利根川水源~大水上山など 2020.10.01
- 8/1 昔張った南面のウッドデッキの腐食部の張り替え作業、スキー板のメンテ、屋根裏部屋の追加資材等、キャラバンの洗車 2020.09.25
- 6/20 赤城湖畔でトレーニング、インプ2号のドナドナ~インプ3号の納車 2020.08.26
- 5/30~31 カヌーガイドのトレーニング、階段部屋の上の階の床張り、インプ2号を夏タイヤへ、庭の様子 2020.08.12
- 5/24 次期インプレッサ決定、階段部屋の階段板のパテ埋め・塗装など 2020.08.05
- 5/17 再び参上の木工作業場のリス、キャラバン、ジムニー、インプレッサの夏タイヤなど 2020.07.30
- 4/15 三峯山ハイキング、階段部屋工事day143、庭の様子、スタッドレスタイヤ 2020.06.26
- 4/4 虚空蔵の草刈など、谷川岳遠景、除雪機の越夏仕舞い 2020.06.09
- 3/8 階段部屋工事、キャラバンのトレーに縁ゴム取り付けの続きなど、庭の様子 2020.04.23
- 3/1 湯の丸スキーの計測会、ャラバンのメンテ、インプレッサのメンテ 2020.04.14
- 2/14~15 上毛かるたの県大会、WAXING、カーポートのネットなど 2020.03.26
- 1/3~4 苗場で新治Jr.のスキー練習、インプレッサのオイル切れ、スーパーキッズの岩鞍合宿 2020.02.14
- 1/2 ケーキバイキング、キャラバンのリヤモニター交換、スキー板のメンテ 2020.02.11
- 12/19~22 スキー板のメンテ等、屋内階段製作day17、上毛高原駅前、皇居東御苑 2020.01.27
- 12/15 キャラバンのサイドステップの蓋、Kwicker対応、嵩山三十三観音、庭の落葉 2020.01.24
- 12/14 利根郡のカルタ大会、スーパーキッズの岩鞍初練習、ジムニーのグローブボックスの蓋 2020.01.22
- 12/3~4 屋根裏部屋用階段工事day124、ジムニーのオイル補充等、スキー板のWAXING等 2020.01.09
- 12/1~3 軽井沢プリンスで最終スキー練習、水槽のメンテ、プレオを冬タイヤへ 2020.01.06
- 11/23 キャラバンのランバーサポートの交換、AROの今季用の残りの板に足入れ、庭の紅葉 2019.12.26
- 11/17 ワッペンポケバックプロテクターにスナップボタン、ンプレッサのリヤゲートの建て付け調整、紅葉の諏訪峡 2019.12.21
- 11/17 ジムニーのオイル減り調査、屋根裏部屋用階段工事day122、庭の紅葉 2019.12.18
- 11/10~11 ジムニーの緊急オイル交換等、キャラバンを冬タイヤへ、谷川岳の様子 2019.12.09
- 10/26~31 キャラバンの車検など、諏訪峡、一の倉沢など 2019.11.28
- 10/21 サッシ窓の縁を塗装、パンク修理、家の廻りの野生の花など 2019.11.16
- 8/24~25 上並榎庭球場でのソフトテニス大会、キャラバンのモニタースタンド修理、パンク対応 2019.09.09
- 8/15~16 スライド丸ノコの刃の交換、庭の様子、施餓鬼供養、タイヤ交換など 2019.09.02
- 7/6~7 キャラバンにトレー取り付け、谷川岳の山開きイベント、庭と水槽の様子、テニスなど 2019.07.29
- 6/28~30 キャラバンのリヤサスのソフト化、ホタル鑑賞の夕べ、雨樋交換、庭の様子など 2019.07.22
- 6/26~28 屋根裏部屋工事、カーポートの屋根工事、庭の様子など 2019.07.20
- 6/17~23 スーパーキッズ認定式、庭の果実、ネマガリダケ、サクランボ狩、尾瀬の様子など 2019.07.16
- 6/12~16 キャラバンのリヤのモニター、 屋根裏部屋用ドア取り付け、尾瀬の様子など 2019.07.12
- 5/25~26 ぐんまスーパーキッズプロジェクトの選考会、ジムニーをジオランダ―M/Tへ交換など 2019.07.01
- 5/25~26 インプレッサを夏タイヤへ、購入した花苗を植える+モッコウバラ等庭の様子など 2019.06.30
- 5/18~19 キャラバンのオイル交換等、サバゲー、一の倉沢ロック、ドア工事、ジムニーのタイヤ、庭の様子など 2019.06.21
- 5/11~12 キャラバンのエアコンのガスチャージ、階段部屋ドア工事の準備、庭の様子、テニス陸トレなど 2019.06.18
- 4/8~14 かぐら、ドローン遊び、ブレーキランプ修理、積雪など 2019.05.22
- 3/25~28 インプレッサのテールランプの交換、天神平から眺めた 谷川岳など 2019.04.29
- 2/16 赤沢で SL練習、地区のミニバレー練習など 2019.03.07
- 2/4~10 インプレッサの車高調、SL板のエッジ調整、庭に積雪~融雪 2019.02.25
- 1/24~26 スキークロス(車山 UME CROSS 2019) の前日レッスンなど 2019.02.12
- 1/20~22 赤沢でスキー練習、キャラバンのスタッドレス交換、LEDセンサーライト増設 2019.02.07
- 1/9~12 赤沢でボードとスキー、雪崩講習会、キャラバンのTV交換、駅前の積雪など 2019.01.29
- 1/4 ~6 赤沢スキー場で練習、キャラバンのステッカー貼り替えなどなど 2019.01.24
- 12/16 ジムニーの整備、軒先の再カット工事、年末のカニ食べ放題 2019.01.02
- 12/2 ジムニーのファンベルト交換・ソーラーチャージャー取り付け、みなかみ町合同スキー場開きなど 2018.12.19
- 11/24~28 軽井沢で早朝スキー、白糸の滝、廃タイヤ処分、階段部屋工事など 2018.12.14
- 11/10~11 軽井沢で早朝スキー、キャラバンの棚、階段小屋のドア製作の続き庭の紅葉など 2018.11.30
- 11/1~2 キャラバンとインプを冬タイヤへ、谷川岳、の様子など 2018.11.23
- 11/28~31 階段小屋のドアのポリカの塗装、ネトロンプロテクターのポール、キャラバン車検など 2018.11.21
- 10/13 ジムニーのオルタのプーリーの錆落とし、インプのドラレコ交換、キャラバンにドラレコ 2018.11.08
- 10/8~10 ジムニーにスコップ取り付け、尾瀬、ガーデンLED照明、水道工事、水槽のLED照明等 2018.11.01
- 9/24~30 インプのパワステポンプ修理、今季のスキー準備開始、階段工事、お月見・停電など 2018.10.26
- 9/13~16 谷川岳のカモシカ、階段工事、小学校運動会、雨漏り修理など 2018.10.19
- 9/8~11 ジムニのヘッドライトLEDに、タープのの解体+新調、尾瀬の様子、中学運動会、階段工事など 2018.10.17
- 9/1~6 ジムニーのファンベルト調整、台風後の倒木、谷川岳、戦場ヶ原、アシナガバチ、誕生日料理など 2018.10.15
- 8/19~21 ますむらひろしの北斎展、ジムニーの充電、階段工事など 2018.10.05
- 8/17 ジムニーのバッテリー交換、コリントゲー作成、階段工事など 2018.10.01
- 8/6~8 りっくんランド、ジムニーにクリーンプラス、階段工事、昆虫の森など 2018.09.21
- 8/2~5 ムカデロボット工作製作教室、沼田まつり、刈り払い機、階段工事等 2018.09.18
- 7/28~30 地区の夏祭り、薬師堂海岸、階段工事など 2018.09.14
- 7/22~26 階段工事、桃の収穫、尾瀬の様子など 2018.09.10
- 7/16~21 PCの修理、カブト虫、南面の階段工事再開、草刈、霧ヶ峰、利根川など 2018.09.05
- 7/14~15 ジムニー再生後の諸々でボックスの取り付けなど、木工作業場等の工事、庭の草刈や花火 2018.08.30
- 7/7~8 ジムニーにレインドリップ、インプのタイヤ、金属探知機、木工作業場移設など 2018.08.24
- 7/1~3 木工作業場移設工事、インプレッサにドラレコ取り付け 2018.08.20
- 6/16~21 ジムニー再生の続き、木工作業場移設、トイレ新調、尾瀬、上棟式など 2018.08.05
- 6/3~8 ジムニー再生完了、木工作業場移設工事、平標山、テニスなど 2018.07.24
- 6/2~3 作業場移設工事、インプレッサのメンテ、庭の様子など 2018.07.20
- 5/21~29 発電機の清掃、屋根裏部屋・木工作業場工事、庭の様子、ガイド業の様子など 2018.07.12
- 5/20 ジムニー再生完了、キャラバン夏タイヤ、木工作業場移設、屋根裏部屋工事など 2018.07.09
- 5/19~20 ジムニーの最終調整、木工作業場移設のためタイヤ群移動、庭の様子、古賀志山など 2018.07.03
- 5/13~16 ジムニーの荷台の板張完了、泥よけに着手。モッコウバラ、三峰山など 2018.06.28
- 5/6~12 ジムニーの荷台の板張の続き、キャラバンとインプのメンテ、星空鑑賞会、三国山など 2018.06.25
- 5/4~5 ジムニーの荷台の板張の続き、至仏山BC、庭の様子など 2018.06.20
- 5/1~3 ジムニーの荷台の板張、コサ切り、庭の様子など 2018.06.15
- 4/29~5/2 テニスゲージ作成、ルリクワガタ、コナラの伐採の続き、石割山など 2018.06.11
- 4/15~18 吉祥寺、悠湯里庵、ジムニーの荷台の板張り、庭の桃など 2018.05.24
- 4/9~14 入学式、コサ切り、テニス、移植した水草、除雪機仕舞いなど 2018.05.21
- 3/20~ 22 庭木の伐採の続き、茂左衛門、雪中墓参など 2018.04.17
- 3/14 水草移植と庭木伐採準備、ジムニーのリヤゲートの建付調整など 2018.04.09
- 3/7~10 赤沢でスキー練習、ジムニーのテールゲートの板張り完了、武尊山など 2018.04.04
- 3/4~6 ジュニア1級検定、ジムニーの板張り、ノルンなど 2018.03.31
- 2/20~22 ジムニーの荷台板張りの続き、草津でスノーシュー、WAXINGなど 2018.03.21
- 2/17~18 赤沢でスキー練習、宝台樹でSLの大会、キャラバンのリヤワイパー交換など 2018.03.16
- 2/13~15 ジムニーの荷台板張りの続き、庭木の剪定、ノルン水上など 2018.03.13
- 2/8~10 PC更新、赤沢でスキー練習、ジムニーの荷台板張り、など 2018.03.08
- 1/27~31 スキー練習、吹き矢、ジムニーの荷台、スノーシューフェス、皆既月食 2018.03.02
- 1/25 大雪警報で町のスキー大会が中止になったのでジムニー再生作業など 2018.02.28
- 1/23~24 ジムニーのブレーキ調整、ステルスバルブ取付等、積雪、WAXING等 2018.02.26
- 1/20~22 鹿沢スノーエリアでのスキー大会、アイスクライミング、積雪など 2018.02.22
- 1/13~14 県の取材を受ける、RZ発掘、タイヤ置き場製作、赤沢スキー場で練習など 2018.02.16
- 1/6~8 ジムニーのウインカーリレー、足場撤去、赤沢でスキー練習など 2018.02.14
- 1/5 除雪して、除雪機整備、無双でWaxingなど 2018.02.09
- 1/3~4 少し大雪、赤沢でスキー練習、アイスクライミングなど 2018.02.07
- 12/29~31 ジムニー始動、除雪機整備、赤沢スキー場、バズーカ、積雪など 2018.01.31
- 12/23 ジムニーに窓ガラス、ドア内張りの取付など、キャラバンのスタッドレスセットの履き替え 2018.01.26
- 12/16~17 初滑り、ジムニーのステアリング等の取付、雪遊び、カニ食べ放題など 2018.01.21
- 12/10~14 ジムニーのフロントのナンバーの位置決め、スズメバチの巣、カルタ大会など 2018.01.18
- 12/9 ジムニーにスペアタイヤハンガー等の取り付け、落葉した庭の様子など 2018.01.16
- 12/ 3 ジムニーにアンテナ・シートベルトユニット・シフトレバーの取り付け、みなかみ町スキー場開き 2018.01.14
- 12/2 ジムニーのLEDのテールとかウインカーの取付、ヘッドライトの取付等 2018.01.11
- 12/1 キツツキ撮影、ジムニーにドアスイッチとルームランプの取付、施餓鬼供養 2018.01.09
- 11/23~25 ジムニーにFRPトップの取付、テールゲートへLEDランプ、落ち葉焚きなど 2017.12.31
- 11/19~21 ジムニーにFRPトップの装着開始、みなかみウォーク、一の倉沢のクローズ、茅ヶ岳など 2017.12.22
- 11/18~19 初雪、ジムニーのリヤカーテンの取付、スキー用品合わせなど 2017.12.19
- 11/15~18 落ち葉掃除、ジムニーのボンネットキャッチ、ウォーキングなど 2017.12.15
- 11/11~12 幌ジムニーのフロントウィンドーは倒れます、サンタそり工作、落ち葉焚きなど 2017.12.11
- 11/10~11 落ち葉掃除、上州沼田真田まつり、ジムニーにボンネット等取付など 2017.12.07
- 11/5~9 あちこちの紅葉、水沢山、船尾滝他、ジムニークリア仕上げ、ゲートボール 2017.11.29
- 11/4 ジムニーにクリア吹き、町の文化祭、庭でバドミントン 2017.11.26
- 10/31~11/3 キャラバンの車検、ゲートボールのコート整備、ジムニー再生作業 2017.11.23
- 10/29~31 一の倉沢のベスト紅葉ショット、ジムニー再生 2017.11.20
- 10/26~28 ジムニー再生、ハロウィンカボチャ、谷川岳の紅葉、子持山獅子岩など 2017.11.17
- 10/24 谷川岳の山伏修行、ジムニー再生、ハロウィン準備 2017.11.15
- 10/22~23 ジムニー再生、一ノ倉の紅葉、プチ土砂崩れ 2017.11.13
- 10/18~21 ジムニーのロールバー取付等、猿ヶ京武者行列、谷川岳 2017.11.09
- 10/15~17 ジムニーのドアやリヤゲートの錆埋め、谷川岳の様子 2017.11.06
- 10/8~14 ジムニー再生、照葉峡、谷川岳、利根商モールなど 2017.10.31
- 10/7~8 ジムニーのフロントエプロン取付、荷室内張り作成、ぬまた市産業展示即売会など 2017.10.25
- 10/1~5 ジムニーフロントウィンドー、ロールバー組付、裏妙義ロック、お月見、尾瀬 2017.10.22
- 9/30 ジムニーのガンメタに塗る部分の仕上げ、アドベンチャーフェスティバルなど 2017.10.19
- 9/26~29 ジムニーのフロントウィンドーやロールバーの塗装、谷川岳、赤城自然園など 2017.10.17
- 9/23~24 茂左衛門、町の運動会、白馬岳、ジムニー再生作業 2017.10.13
- 9/18~21 ラフティング、ジムニー再生、庭の様子、谷川岳の様子など 2017.10.11
- 9/15~17 小学校の運動会、ジムニー再生作業、庭の様子など 2017.10.09
- 9/9~13 ジムニー再生、TAROの戦車、八海山、谷川岳、尾瀬など 2017.10.05
- 9/1~6 ジムニー再生、天空のナイトクルージング、誕生日など 2017.10.02
- 8/27~31 ジムニー再生、電気バスと著名人、Yuiの作った物等 2017.09.28
- 8/23~26 ジムニー再生、赤谷湖の湖上花火大会、博物館、八方池など 2017.09.23
- 8/20~22 ジムニー再生、川遊び、白馬岳など 2017.09.21
- 8/18~19 ジムニー再生作業102~103日目など 2017.09.17
- 8/16~17 ジムニー再生、みなかみ町の花火大会 2017.09.13
- 8/13~15 川遊び、ジムニー再生、ぐんまこどもの国、墓参り等 2017.09.11
- 8/10~12 ジムニー再生作業、草刈り、那須岳、燧ヶ岳など 2017.09.08
- 8/6~9 薬師堂海岸、除雪機り、ジムニー再生、双六岳、虹 2017.09.05
- 8/1~5 ジムニー再生、沼田まつり、北アルプス縦走など 2017.09.01
- 7/30~31 キャラバンのパンク修理、ジムニー再生作業、地区の夏祭り他 2017.08.27
- 7/18と22 ジムニー再生、ロール網戸修理、世界のカブト虫クワガタ虫大集合 他 2017.08.16
- 7/16~17 ジムニー再生、車山高原、ブルーベリー収穫、ザリガニ穫りなど 2017.08.11
- 7/14~15 清水峠、虫取り、ジムニーにエンジン積む、鳥など 2017.08.08
- 7/9~11 車山高原、ジムニー再生、鳥ラジコン、カシスなど 2017.08.04
- 7/6~8 尾瀬、ホタル、七夕、ジムニー再生、外周の枯れ葉の掃除など 2017.08.01
- 7/1~3 ジムニー再生、谷川岳の日、スイミング、庭の様子 2017.07.27
- 6/25~30 スイミング検定、ジムニー再生、尾瀬、谷川岳など 2017.07.20
- 6/24 ホッケー大会、ホタル祭、ジムニー再生など 2017.07.18
- 6/23 ジムニー、自転車、ホタル、尾瀬 2017.07.14
- 6/17~19 陸上の県大会、ジムニー、自転車、谷川岳など 2017.07.11
- 6/11~15 小川城址、パーゴラ補修、芝刈りバリカン、ジムニー、尾瀬など 2017.07.05
- 6/8~10 虹、草木に名札、車の整備、FRPで工具補修 2017.07.02
- 6/4~6 車、尾瀬、谷川岳、薔薇、テニスなど 2017.06.29
- 6/1~3 エゴノキの枝払い、ペットボトルロケット、ジムニー、谷川岳など 2017.06.26
- 5/28~30 車の整備、結婚記念、ウグイス、一の倉沢など 2017.06.22
- 5/27 天空のナイトクルージング、車の整備、届いた苗植え等 2017.06.19
- 5/21 ジムニー再生、チェーンソーOH、インプのバンパー、三国峠 2017.06.14
- 5/20 陸上競技記録会、カタクリ、ジムニー、モッコウバラ 2017.06.11
- 5/13~17 ジムニー再生、インプのバンパー、妙義山など 2017.06.08
- 5/7~9 Cromeでの表示不具合解消、ジムニー再生、インプレッサの板金 2017.06.05
- / 6 インプレッサの板金2日目、テニス、奥穂高など 2017.06.01
- 5/5 モルタルミキサー、インプレッサの板金、奥穂高など 2017.05.29
- 5/3~4 ジムニー再生、奥穂高、キッチンライトの交換等 2017.05.25
- 5/1~2 ジムニー再生、キャラバンのカーナビ、山桜が満開の家の廻り等 2017.05.22
- 4/25~30 谷川岳、潮干狩り、表彰他 2017.05.15
- 4/22~23 ジムニー再生、アースデイ東京2017など 2017.05.13
- 4/20 ジムニーのエンジンやホーシング廻りの作業、庭や水槽の様子他 2017.05.11
- 4/16~18 ジムニー再生、鯉のぼり用のロープの張り替え、桜など 2017.05.07
- 4/9~15 ジムニー再生、かぐらのコブレッスン、基地など 2017.04.28
- 4/4~8 誕生日、ジムニー再生、テニス体験、階段工事など 2017.04.24
- 3/23~29 ジムニー再生、宝台樹、天狗岳、水槽のメンテ等 2017.04.13
- 3/18~22 苗場で滑って、たいまつ滑走と花火観る等 2017.04.07
- 3/12~15 関東ユース第2戦、ジムニー再生等 2017.04.04
- 3/9~11 ジムニ再生、赤沢で最後の練習、野鳥の森など 2017.03.31
- 3/6~8 銭入れ沢、インプの夏タイヤ、吾妻耶山~大峰山 2017.03.27
- 3/1~5 ひな祭り、赤沢でスキー練習、ジムニー再生作業等 2017.03.24
- 2/26~28 スポ少対抗戦、水槽メンテ、除雪機補修、ジムニー再生作業等 2017.03.21
- 2/22~25 スキーの小学校総体など 2017.03.17
- 2/18~21 スキー練習、大雪、ジムニー廃車、BSアンテナ調整 2017.03.14
- 2/12~17 アトミックJrカップ、庭の除雪、キャラバンの修理等 2017.03.10
- 2/11 赤沢ジュニアSL大会、キャラバンの応急修理 2017.03.08
- 2/4 スキーのブーツ合わせ、パンチガード取付、みなかみ町環境学習発表会等 2017.02.27
- 2/1~3 アイスクライミング、節分 2017.02.24
- 1/25~26 エンゼルフィッシュがチュー、小中学校スキー大会、除雪等 2017.02.15
- 1/22~24 関東ユースの2日目、アイスクライミング、除雪など 2017.02.09
- 1/16~19 谷川岳、庭の除雪、インプのタイヤ交換、スキーのメンテ等 2017.02.02
- 1/15 新治Jrの練習4日目、大雪の除雪等 2017.01.30
- 1/9~11 新治Jrの練習、シートバックテーブル取付、谷川岳など 2017.01.20
- 1/4~5 庭木の強剪定、積雪、奥利根スノーパーク 2017.01.14
- 1/3~4 FF式ヒーター交換、初詣、ジムニー再生 2017.01.12
- 12/28~29 鍋割山、ジムニー再生、プチ積雪 2017.01.05
- 12/25 ジムニー再生47日目、水槽掃除 2017.01.03
- 12/18 ジムニー再生46日目、ご近所の忘年会 2016.12.26
- 12/11 雪あそび、ジムニー再生等 2016.12.16
- 12/10 クリスマスブーツ、ジムニー再生、クライミング練習 2016.12.14
- 12/4~6 カルタ大会、ジムニー再生 2016.12.12
- 12/3 大菩薩峠、落ち葉焚き、 ジムニー再生 2016.12.08
- 2016/12/1~2 施餓鬼供養、ジムニー再生等 2016.12.06
- 2016/11/24~27 初雪、ジムニー再生 2016.12.01
- 2016/11/15~20 ジムニー再生、スーパームーンなど 2016.11.26
- 2014/12のキャラバンのシート交換、FFヒーター取付等 その3 2016.11.23
- 2016/11/13 ジムニー再生、家の周りの紅葉、プレコのフィルター等 2016.11.21
- 2016/11/8~12 会社のテニス大会、キャラバンのモニター取付、FFヒーター修理等 2016.11.18
- 2014/11のキャラバンのシート交換、FFヒーター取付等 その2 2016.11.16
- 2014/11のキャラバンのホィール塗装、シート交換、FFヒーター取付等 2016.11.14
- 11/3~5 ジムニー再生、町の文化祭、ゲートボール等 2016.11.10
- 10/24~30 谷川岳、ハロウィンカボチャ、ジムニー再生等 2016.11.04
- 2016/10/23 柿収穫、福祉フェス、ジムニー再生作業 2016.10.28
- 10/20~22 ジムニー再生、キャラバンのタイヤ交換 2016.10.26
- 10/16~17 ジムニー再生、水槽メンテ、インプタイヤ交換等 2016.10.25
- 10/12~15 ジムニー再生作業、お化けカボチャ、谷川岳など 2016.10.21
- 10/9~11 ジムニー再生作業、磐梯山、谷川岳など 2016.10.19
- 10/6~8 尾瀬の様子、ジムニー再生作業など 2016.10.17
- 10/1~2 ジムニーのエンジンルーム内塗装、燕岳など 2016.10.14
- 9/25~29 町の運動会、磐梯山、ジムニー再生など 2016.10.12
- 9/18 ~24 ジムニー再生、一の倉沢、茂左衛門など 2016.10.10
- 9/17 小学校の運動会、ジムニー再生など 2016.10.07
- 9/16 ジムニ再生、尾瀬 2016.10.05
- 9/9~11 ジムニー再生作業、谷川岳の様子 2016.10.04
- 9/4~6 ジムニ再生、4アマ、電工2種、清水峠など 2016.10.03
- 9/2~3 _ジムニー再生8日目、Yuiの誕生日、会社の運動会 2016.09.30
- 8/27~29 軽井沢おもちゃ王国、ジムニー再生、谷川岳収録など 2016.09.29
- 8/21~25 奉仕作業、ジムニー再生、蛍光灯増設など 2016.09.28
- 8/19~20 ジムニー再生4~5日目、そうめんなど 2016.09.27
- 8/17~18 ジムニー再生2日目、3日目など 2016.09.24
- 8/15~16 ジムニー再生開始、赤城自然園、水槽再建など 2016.09.23
- 8/9~13 水泳大会、山の日、ジムニー再生準備など 2016.09.21
- 8/7~8 ジムニー再生準備、花火など 2016.09.19
- 8/2~3 ジムニー再生準備、八方尾根、BBQ 2016.09.15
- 7/26~31 地区の夏祭り、ジムニー再生準備、スイミング 2016.09.14
- 7/23~24 鹿島槍、カーポート下工事の続き、電工技能練習 2016.09.12
- 7/15~18 ジムニー再生大準備、谷川岳、苗場山 2016.09.10
- 7/10~11 三ツ石海岸、ジムニータイヤ交換 2016.09.08
- 7/ 7~8 ジムニ納車、苗場山、谷川岳 2016.09.06
- 7/1~3 SL夜汽車、ジムニー車検通らず、谷川岳の日など 2016.09.01
- 5/21 自転車のハンドル交換、大工仕事、谷川岳、マスカットなど 2016.08.04
- 5/15 ジムニーの腐れ補修の続き、Deep Purple Live 2016.08.02
- 5/14 ジムニーのリヤゲート修理、モッコウバラ、ナナフシモドキなど 2016.07.31
- 5/ 7~11 みなかみキャンドルナイト、インプやキャラバンの整備など 2016.07.25
- 2015/12/19~20 かぐら、インプ板金続き、大工、カニ 2016.02.26
- 12/8 インプレッサ板金、大工仕事、おゆうぎかい 2016.02.17
- 11/1~4の大工、タイヤ交換、ハクロニシキなど 2016.01.27
- 9/28 ルナパーク、スーパームーン 2015.12.17
- 6/23 タイヤ交換3台、庭の様子 2015.07.24
- 3/28 天神平、キャラバンのカーテン 2015.05.22
- 3/24 ジムニーワイパー、キャラバンカーテン、積雪、幼稚園終業式 2015.05.19
- 3/21 茂左衛門、キャラバンのカーテン移植 2015.05.14
- 2/21 キャラバンの荷室棚製作、たんばら 2015.04.22
- 2/14 降雪、kヘッドレストモニター、宝台樹 2015.04.15
- 2/ 8 宝台樹、キャラバンにリヤスピーカー取り付け 2015.03.31
- 9/21 キャラバンへ買い替えなど 2014.12.03
- 7/24 カイコの様子、ママが撮りまくった虹 2014.08.18
- 7/ 6 スイミング検定、ウグイ放流など 2014.07.31
- 7/ 5 わくわく祭、タイヤ交換、七夕準備 2014.07.25
- 6/29 ジムニーのタイヤ嵌め替え、インラインスケートなど 2014.07.17
- 6/21~25 ジムニー3号の車検 2014.07.14
- 5/18 TARO骨折! 2014.06.12
- 5/ 2 電柱工事、階段工事、誕生日などなど 2014.05.30
- 4/19 夏タイヤへ交換とか色々々々 2014.05.11
- 4/13 インプバッテリー、階段工事再開、その他 2014.05.05
- 4/ 3 またまたまたジムニー3号のオイル補充 2014.04.21
- 3/22 プチ積雪、茂左衛門片づけ、ノルンなど 2014.04.14
- 2/23 かたしな高原ジュニアカップ、ジムニーオイル補給 2014.03.25
- 2/22 屋根雪だまりの除雪、御雛様。 2014.03.24
- 2/20 記録的大雪6日目、県道除雪。ナイター練習。 2014.03.22
- 2/18 記録的大雪4日目の上毛高原駅前 2014.03.21
- 2/17 記録的大雪3日目 2014.03.20
- 2/16 記録的大雪Day2 2014.03.19
- 2/14 ノルンでナイター練習 Day13、大雪序章 2014.03.15
- 2/ 9 プチ大雪、水上高原 2014.03.12
- 2/ 1 丸沼高原、工事屋さんの奉仕活動 2014.03.04
- 1/26 ジムニーの電圧降下、インプワイパー交換 2014.02.28
- 1/25 インプのストップ球交換、家の廻り 2014.02.27
- 12/30 丸沼高原スキー場、ジムニーのスタッドレス交換 2014.02.10
- 12/21 少し工事してから湯沢中里スキー場へ 2014.02.01
- 12/ 1 施餓鬼供養、ジムニー達の整備など 2014.01.21
- 11/30 三浦雄一郎さんの講演、スタッドレスの嵌め替え 2014.01.18
- 11/24 ジムニー修理、インプとハイエースを冬タイヤへ、etc 2014.01.17
- 11/19 谷川岳、階段工事、県道の拡幅工事 2014.01.13
- 11/17 ジムニー4号、昆虫の森 2014.01.10
- 11/12 ~13、初雪とか初雪ダルマとか 2014.01.06
- 11/ 7 虹、ハイエース修理 2013.12.29
- 11/ 4 楽市楽座、虹、ハイエース修理等 2013.12.27
- 11/ 3 紅葉、ゲートボール、ハイエース点検 2013.12.25
- 10/27 食育フェスティバル、虹、階段工事 2013.12.19
- 10/23 ジムニーのクラッチ修理 2013.12.16
- 10/19 ジムニーのクラッチ、階段工事、ヒストリックカーラリー 2013.12.12
- 6/ 8 チャリのグレードアップ、階段工事、インプを夏タイヤへ 2013.07.16
- 5/25 JEEP、ハの字、結婚記念日 2013.07.02
- 5/11 階段工事の続き、ハイエースを夏タイヤへ 2013.06.18
- 4/22 ジムニーオイル切れ 2013.05.23
- 4/ 7 大工とか剪定とか 2013.05.06
- 3/23 お彼岸、カーナビ交換、ちび椅子製作 2013.04.17
- 3/20 茂左衛門の春分祭、ジムニー3号の運転席修理 2013.04.16
- 2/ 3 節分、赤沢スキー場、カーポート工事の仕上げ 2013.03.22
- 1/20 カルタ大会、カーポート工事 2013.03.08
- 1/19 庭で雪遊び、湯沢中里、キャンドルナイト 2013.03.07
- 1/12 湯沢中里、カーポート工事の続き 2013.03.03
- 1/ 2 初詣、カーポート工事の続き 2013.02.27
- 12/23 カーポート工事、Xmas気分なTARO 2013.02.21
- 12/11 カーポート工事の続き 2013.02.08
- 12/10 大雪の朝 2013.02.07
- 12/ 9 竹馬、LEDソーラーイルミネーション、大工、大雪 2013.02.06
- 12/ 1 施餓鬼、カーポート工事の続き 2013.02.02
- 11/25 カーポート工事、子供達は釘打工作 2013.01.30
- 11/24 大きいテントウムシ、カーポート工事他 2013.01.29
- 11/22 カーポート組み立て開始、谷川岳 2013.01.28
- 11/18 水泳検定、スキーブーツ等、スラックライン、カーポート詳細採寸 2013.01.25
- 11/17 インプとハイエースのタイヤ交換、カーポートの足場工事。 2013.01.24
- 10/28 ジムニー3号用のカーポート製作に着手 2013.01.16
- 10/14 嫁は黒斑山登山、俺はジムニー整備して昭和村の公園へ 2013.01.11
- 10/13 インプのステッカー、エレメント。ジムニーのスピーカー。 2013.01.10
- 10/ 9 ジムニーのカーステ交換、ジューンベリーの剪定、大実ムベ 2013.01.09
- 10/ 7 ジムニー3号のミッション交換、揚げ揚げ祭 2013.01.07
- 10/ 6 モグラ、川遊び、ジムニーのシート交換 2013.01.04
- 9/30 ジムニ錆処理 2012.12.15
- 9/29 幼稚園運動会、ジムニ錆、アドフェス、BBQ 2012.12.13
- 9/17 ジムニー3号の室内錆止めとバッテリーステー再建 2012.12.06
- 9/15 ジムニー1号から3号へタイヤ移植・錆処理、滑り系親族来亭 2012.12.03
- 9/ 9 ジムニー1号のエンジン降ろし 2012.11.24
- 9/ 4 ジムニー2号の部品取りその2 2012.11.21
- 8/25 ジムニー解体、赤谷湖花火大会 2012.11.13
- 8/11 草刈とカーポートの採寸。 2012.10.22
- 7/28 ジムニー1号リターン 2012.09.13
- 7/15 ジムニー全塗装への道、水紀行館、オニグモ 2012.09.04
- 7/14 わくわく祭、ジムニー幌交換 2012.09.03
- 7/ 5 ジムニー3号納車 2012.08.22
- 6/16 白樺倒壊、 インプのタイヤ組み替えとか 2012.08.01
- 6/ 9 ジミニー1号車検不可 2012.07.23
- 6/ 2 インプのタイヤ交換、SL、木工作業場に縁側製作 2012.07.17
- 4/27 ランドセルフック、ハイエースを夏タイヤに 2012.05.12
- 4/ 8 机塗装の続き、引き出し作成。インプ修理。 2012.04.20
- 1/17 ジムニーのグローブボックス・時計、TAROの一輪車の修理 2012.02.01
- 1/ 5 庭で雪遊び、ハイエースにDVDデッキ取り付け 2012.01.22
- 11/ 6 高崎駅、ハイエースのスピーカー交換 2012.01.22
- 10/23 ハイエースをVHSからDVDデッキへ 2012.01.22
- 8/4 発電機修理、沼田祭 2011.10.13
- 6/19 ハイエースのタイヤ交換、大工仕事、TARO 2011.07.30
- 5/21 モッコウバラ、大工仕事、インプの整備、昭和村の公園 2011.07.17
- 3/26 かぐら、ハイエースの後席モニター交換 2011.05.20
- 3/20 カーナビ交換、お彼岸の墓参 2011.05.20
- 2011/ 2/19 苗場 2011.04.01
- 1/15 インプ車検、ハイエースのリアウィンド 2011.02.05
- 12/25 沼田公園、バッテリー交換 2011.01.29
- 12/20 ハイエース車検 2011.01.22
- 12/ 4 大工仕事の季末、スタッドレスに交換 2010.12.15
- 9/26 お彼岸のお墓参り、ハイエース10万km超 2010.10.04
- 9/ 5 ハイエースのルームランプ、大工仕事 2010.09.12
- 6/ 8 ジムニー車検 2010.06.13
- 5/ 8 鯉のぼり撤収、タイヤ交換 2010.05.24
- 2/27 インプのカーステ交換 2010.03.09
- ジムニー窓修理、ホワイトバレーへ 2010.01.27
- 冬いり準備、落ち葉焚き 2009.12.08
- 家廻りの紅葉、花壇に苗、ジムニーにスタッドレス 2009.11.12
- 小出へ 2009.11.01
- 母の墓参り、スタッドレス新調 2009.11.01
- Jimnyバッテリー交換、大工 2009.10.22
- 8耐TV観戦 2009.08.07
- GW3日目、リス発見、日曜大工してタイヤ交換して 2009.05.01
- 庭イヂリとハイエースのシートベルト交換&夏タイヤの組み替え 2009.03.22
- インプ2号へカーステ移植 2009.02.01
- インプ2号の整備 2009.01.25
- 宝台樹へ行って、午後納車 2009.01.24
最近のコメント